• HOME
  • KNOWLEDGE
  • 何故カラフルなタイヤは無いの?黒色である5つの理由とは!

何故カラフルなタイヤは無いの?黒色である5つの理由とは!

車はどんどん進化しているのに、タイヤはあまり進化していない気がしませんか?

特に、どうしてタイヤは黒色しかないのでしょう…?

もっとカラフルなほうが目立つし、事故防止にも繋がる気がしますよね。
オシャレな車だって増えるはずなのに…

​というわけで、今回は何故タイヤは黒しかないのかを調べてみました!
実はタイヤが黒色なのには、ちゃんとした理由があったのです!

タイヤの誕生!

1888年、イギリスのJ.B.ダンロップが自転車用として初めて空気が入るタイヤを発明しました。

​その後、1895年にフランスのミシュラン兄弟が空気入りタイヤを使用した自動車でパリ、ボルドー間の往復レースに出場したのが、自動車で初めてタイヤを使用した記録だと言われています。

当時のタイヤは、ゴムの樹の樹液を固めてタイヤの形にしたものだったので、飴色や白っぽい色のタイヤでした。

ただし、耐久性がとても弱いということが大きな問題でした…

その後、1912年。

ゴムに石油や石炭から作られるカーボンブラックという黒い炭のような炭素の粉末を混ぜることで、ゴムの分子の繋がりが高まって強度が上がることがわかりました。

しかも、強度だけではなく、耐久性やしなやかさまで高まったのです!

さらに、カーボンブラックは紫外線を吸収する働きもあります。

しかも、わずかな量で濃い黒色になるので、染料のコスト面としても優れていたのです!

​つまり、ゴムにはカーボンブラックがあまりにも最適な素材であったために、タイヤには100年以上もカーボンブラックが使われているため黒色が主流なのです!

カーボンブラック以外の素材はないの?

現在ではシリカという素材でも、カーボンブラックの代用が出来ます!しかも、シリカならさまざまな色のタイヤをつくることができます!

ただし、コストが高く、性能面においてもカーボンブラックには勝てません…

​実際にシリカを使用したカラータイヤは存在していますが、上記のデメリットの面からもあまり普及していないのだそうです…

まとめ

いかがだったでしょうか。

​現在の技術であれば、カラフルなタイヤを作ることは可能です。
ただし、高価であることと、カーボンブラックのタイヤに比べて性能が低くなってしまうというデメリットがあります。

​よって、ほとんどのタイヤが黒色しかないのは、ゴムの強度を上げるためのカーボンブラックに代わる優れた素材が存在していないことが理由だったのです!

​これでタイヤが黒色しかない理由に納得ができましたね!

関連記事