【2025年版】初心者でも稼げる!絶対オススメの副業8選

在宅ワークが当たり前となっている今、家でも出来る新しい副業もどんどん増えています。
副業を続けていけば、それだけで生活できるほどの高額な収入を得られることもできます。
これまでに多くの失敗をしてきましたが実際に稼げることができた副業を稼げる順にランキングでご紹介していきます!
仕事の内容や平均収入額なども詳しく説明していますのであなたにあった副業が必ず見つけられるはずです。
ぜひご覧ください。
- 目 次 -
これから副業を始めたいという人へ

まず最初に私が言っておきたいのは、副業でいきなり大金を稼ぐことは絶対にできないということです。
SNSなどで『一か月で100万円達成!詳しく知りたい人はこちら!』などという記載をよく見かけると思います。
これらは全てウソです。
これを見てアクセスしてきた人に登録や購入をさせて自分が儲けるための宣伝です。
そもそも本当に稼いでいるのであれば、誰にもその方法を教えたりしませんし、勧誘する必要もないはずですよね。
副業での収入は最初はゼロに等しいです。ですが、継続していけば必ず増えていきます。
私も最初は1か月の収入が数円というところからスタートし、数年経った現在では3桁となり確定申告が必要なほどになりました。
副業にも継続と努力が絶対に必要です。それだけは必ず覚えておいてくださいね。
01 アンケートサイト

仕事の内容は?
アンケートサイトに登録後、いろいろなアンケートに回答したり、商品やモニター、座談会や覆面調査として参加することでポイントが貰えます。
貯まったポイントは現金に換金したり、商品券やいろいろな商品に交換できます。
誰にでも簡単に出来て、休憩時間など少しでも時間が空いたら稼ぐことが出来ますよ。
メリット
- 5分でも空いた時間で稼げる!
- サンプルや販売前の商品が貰える!
- 続ければ月に1万円以上稼げるようになる!
デメリット
・簡単に出来る分、報酬は少ない
・最初は低単価なものが多くて稼げない
・高単価アンケートが少ない
どのくらい稼げるの?
アンケートサイトの案件の単価は以下です。
・アンケート 1件 30~50円
・高単価アンケート 1件 200~500円
・座談会 1件 2,000~10,000円
・商品モニター 1件 1,000~5,000円
アンケートは数が多いですが単価が少ないです。稼ぎたいという人は高単価アンケートや座談会、商品モニターなどの高単価案件だけを狙うのもいいかもしれません。
ただし、通常のアンケートも定期的にやっていないとサイトからの信頼度が低く、なかなか高単価アンケートが獲れませんよ。
また、高単価案件は参加者の枠が少ないのですぐに終了してしまうので、最低でも3つはアンケートサイトに登録しておくべきです。
オススメのアンケートサイト
アンケートサイトはたくさんありますが、アンケートと称して個人情報を抜き出す悪質なサイトが多くありますので気を付けてくださいね。
特に新しいアンケートサイトにすぐに会員登録してはいけません!
絶対に長年運営していてセキュリティ対策がしっかりとしている信頼度の高い大手サイトだけを利用してくださいね。
私はアンケートサイトで月に2~5万円を稼いでいます。月によって高額案件の数が変わるので変動しやすいです。
ただ、初めて利用する場合は月2000円くらいの収入からなのでお小遣いを稼ぐ程度ですね。
アンケートサイトの中でも最もおすすめなのが、日本最大級のアンケートサイトであるリサーチパネルです。
案件の数がどのサイトよりも多いです。アンケートで稼ぐなら1番おすすめですよ!

他にも、アンケートに特化したアンケート数業界No.1のマクロミルや、マーケティングリサーチ業界国内最大手で創業50年以上の老舗アンケートサイトのキューモニターもオススメです。
02 実は稼げるポイントサイト

仕事の内容は?
新規のサイトに無料会員登録したり、ゲームアプリをインストールして規定の条件をクリアする、アンケートやレビューを書くなど、さまざまな案件をこなすことでポイントが貰えます。
ポイントは1ポイント=1円で換金が出来たり、商品券やAmazonなどのポイントに変換できます。
メリット
・スマホだけでも稼ぐことが出来る。
・友だち紹介でかなり稼ぐことが出来る。
・SNSのフォロワーが多いほど連携で稼ぐことができる。
デメリット
・稼ぐコツをつかむまで時間がかかる
・案件が少ないサイトが多い
どのくらい稼げるの?
ポイントサイトでの稼ぎ方は大きく4つです。
・指定されたサイトの無料会員登録
⇒1件 1000~300円
・ゲームアプリなどのインストール
⇒1件 50~200円
・お買い物でのポイントバック
⇒購入額の1%~50%還元
・条件達成の高額案件
⇒1件 500~60000円
オススメのポイントサイト
ポイントサイトの上級者の人はSNSや個人サイトに掲載することで数十万稼いでいる人もいます.
初心者の人でもすぐに月に5,000円くらいは稼ぐことができるので、最初に副業を始めるならポイントサイトがオススメです。
ポイントサイトの中で最もオススメなのはモッピーです。
日本最大級の案件数と累計会員数が1,200万人というメガサイトです。
とにかく案件が多すぎるのでモッピーだけで充分稼ぐことができます。
私の場合は月に8万円ほど稼いでいますね。高額案件やSNSとの連携で月に20万を達成したこともあります。
ポイントサイトで稼ぐならモッピーは必ず登録しておいてください!
他にも、友だち紹介をすると友だちの友だちの分まで紹介ポイントが入る4ティア制度によって凄まじい勢いでポイントが入るポイぷるもオススメです。
ポイぷるでは友だち紹介だけで最大で月に12万も稼げたことがありましたね。
もしも案件数が足りなくなった場合は、ECナビもオススメです。他のポイントサイトにはない覆面調査やアプリのインストールなどの高単価案件が特に多いですね。
03 文字起こし

仕事の内容は?
ボイスレコーダーや音声データの内容を文字に起こす仕事です。
映画やアニメ、youtube、会議内容やセミナーなどジャンルはとても多いです。
最近ではAIによる文字起こしもありますが、やはり精度が低いために、最後は人の手によって仕上げるので仕事の量としてはまだまだ多いんです。
メリット
・日本語がわかれば誰にでもできる。
・どこにいても出来る
・タイピングが速い人ほど稼げる
デメリット
・スマホでは時間がかかる
・AIの進化によって案件が少なくなっている
どのくらい稼げるの?
30分の音声データの文字起こしで1000~3000円です。
セミナーや商談などの会話が多いものほど高く、複数ではなく1人の方の文字起こしは安くなります。
オススメのポイントサイト
文字起こしの仕事は、ほぼクラウドソーシングでの募集となります。
クラウドソーシングでの仕事なら国内シェア、取り扱い案件数が日本でNo.1の『クラウドワークス』がオススメです。
他にも同じサービスのサイトがありますが、実は同じ案件を複数のクラウドソーシングサイトで募集しているだけなので募集枠の数は同じなんですよ。
よって、クラウドワークスだけ登録しておけばOKですよー!

クラウドワークスでは案件をこなしてクライアントからの信頼度が上がれば『プロワーカー』という称号が貰えます。
プロワーカーになるとより単価の高い案件や、クライアントから直接スカウトが来るようになります!

もちろん私はプロワーカー。でした…。しばらく仕事をしてなかったせいでランクダウンしちゃったんです…
みなさんも気を付けてくださいね。
04 データ入力

資料やデータ、領収書などの数字が記載されたものをExcelやWordに入力する仕事です。
主に数字を入力することが多いです。資料単位で報酬が決まっているものが多いので、タイピングが速い人ほど稼ぐことができます。
誰にでも出来ますが数字がメインだけに速く、正確にこなすことが重要で、多くこなしていけば企業から直接スカウトや高単価で契約することができますよ!
仕事の内容は?
集計や調査データ、アンケート結果、セミナーの参加者情報、領収書などなどあらゆるデータを1つのExcelなどにまとめていきます。
関数が得意な人は集計まで対応できるのでかなり有利となります。
メリット
・未経験でも出来る
・期限まで余裕がある
・知識が不要
デメリット
・スマホでは作業出来ない。
・計算が苦手な人には不向き
・ショートカットキーが使えないとキツイ
どのくらい稼げるの?
案件によってかなり違いますが、時間単価は1,000~1,500円前後で相場です。
入力作業が速い人ほど短時間で済むので時間単価は高くなりますよ。
オススメのポイントサイト
先ほども紹介しましたが、データ入力の案件もダントツで多いクラウドワークスがオススメです!
初心者から上級者までの案件が豊富です。最初に始めるなら期限に余裕があるものから始めましょう。
慣れれば慣れるほど高単価に案件が貰えるようになりますよ。
他にもココナラも案件は豊富です。ただPCスキルが得意な人が多いので案件がすぐに無くなってしまうことが多いので中級以上の人にオススメですね。
また、主婦の方にはママワークスがオススメですね。その名のとおりですが主婦の方をメインターゲットにしたクラウドソーシングサービスなので募集している案件がとても多いので困ることはないでしょう。ただし、初心者向けが多いので単価は低く、あまり多く稼ぐことは出来ませんね。


05 覆面調査

仕事の内容は?
焼肉や居酒屋などの飲食店や美容室、温浴施設などの小売店、ホテルや旅館など日本全国で覆面調査を実施します。
覆面調査だとバレてはいけないためスキルが必要になります。
メリット
・スマートフォンやパソコンがあれば誰でも調査員になれる
・報酬が高い
・しっかりこなしていけば高額案件のオファーが来る
デメリット
・調査対象となる専門知識が必要
・焼肉などの飲食店の調査などは費用が高いくなってしまう。
・レポートが面倒
どのくらい稼げるの?
1店舗当たりの報酬は5,000が平均です。相場は1,000~10,000円の範囲ですね。
国勢調査だと10万円を超えるものもありますよ!
オススメのポイントサイト
覆面調査は単価が高く、まるで刑事ドラマのような感覚になるので楽しいですよ!ただし、調査後にしっかりとレポートをしないといけないので、ただ楽しんではいけません。レポートといってもそんなに難しくはないので安心してくださいね。
また、レポートでは自分が思ったこと、もっとこうすればよいのに。他店ではこうだったなどのダメ出しに近い意見をどんどんいうことが大切です。まぁまぁ良かった。などという回答はしてはいけませんよ。
私のオススメは、年間調査数23.4万件という日本最大の覆面調査サービス『ミステリーショッピングリサーチ』です。
『覆面調査によりリアルで価値のある声を店舗側に届ける。』として店舗側からの厚い信用があります。
その分、調査内容の報告は他のサービスよりもしっかりと行う必要がありますが、その分報酬は高く最も信頼できます。
覆面調査ならまずはミステリーショッピングリサーチで間違いありません。
他にも全国約8,000店舗もの飲食店、美容・通販・ショッピング店舗のモニター調査が専門のファンくるもオススメです!
モニター調査は比較的簡単で、飲食店で利用した費用が100%還元してくれるような案件が多いのでとてもおトクですよ。

06 バイトマッチングサービス
仕事の内容は?
空いた時間に面接無しでその日から仕事が出来る新しいサービスです。
単日のみでもOKで給与も即日支給されます。
自分にあった仕事だけを選ぶことが出来ますよ!
メリット
・面接無しで働ける
・すぐに稼ぐことができる
・1日2時間~自分の都合に合わせた仕事を選べる
・即日支給される
・レギュラーにバイトに昇格させてもらえる
デメリット
・案件がすぐに無くなってしまう。
・気に入った仕事でも即日~短期で終わってしまう。
・数時間で終わるので仲良くなるなどの人間関係は築けない。
どのくらい稼げるの?
仕事は食品フロアスタッフ、販売などの接客業務、オペレータ系、イベント関連、配達、路上での配布、作業系の体力仕事、軽作業などが多いです。
オススメのバイトマッチングサイト
私のオススメはプチジョブです。今すぐにでも働ける仕事に特化したサービスで単日の仕事だけを取り扱っています。1日2時間からでもOKで、給料は即日支給してくれます。
さらに、最も特徴的なのが面接が無いことです。面接が苦手、面接でよく不採用になる。という人には特にオススメです。
単日の仕事だからこそできるサービスですよね。
ただし、成人以上が条件となるので18歳以上でないと利用が出来ないので注意してください!

07 ブログアフィリエイト
仕事の内容は?
自分で作成したブログに広告を掲載して、その広告が読者にクリックされたりその広告から購入されるごとに報酬を得ることができます。
アドセンスのようなクリック広告よりも収入単価が高く高額収入が目指せます。
読者にクリックしてもらえるような記事の内容に合わせた広告を掲載することがとても重要です。掲載位置なども大事ですよ!
楽をして稼げるイメージがありますが全くの逆ですね。執念にも近い根気強さが必要です。
メリット
・24時間365日稼ぐことができる
・ページビューにが増えるに比例して収入が増えていく
・稼げるコツがつかめばあっという間に収入が増える
デメリット
・100円稼げるようになるまでが本当に本当に長い
・全く稼げなくて心が折れてしまう
・1つの記事を100回ブラッシュアップするくらいの
どのくらい稼げるの?
私も副業ではブログアフィリエイトで最も多く稼いでいて、年間で100万円以上は稼げています。
ただし、月に5,000円稼げるまでは本当に長かったです。
多くの人は100円稼げることもできずに9割以上の人が脱落してしまうと言われていますが、毎日でもコツコツ続けていれば必ず稼げるようになりますよ。
オススメのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
ブログに広告を掲載するにはASPへの登録が必要です。ASPはいくつかのサービスがありますが私が最もオススメするのは『 A8.net 』です。広告掲載数や単価、掲載可否条件など全てにおいて優秀でオススメです。
実際に運営してみると広告の管理はとても面倒ですので多くのサービスを利用するよりも1つのASPを利用していくほうが楽です。A8.netさえ登録しておけば特に困ることはないでしょう。

08 ネットショップを運営して稼ぐ
仕事の内容は?
ネットショップサービスを使って自分のショップを作成し、自分で仕入れた商品や作成したモノ、さらに自分にスキルなどを販売して報酬を得ることができます。
自分で服やバッグ、お皿などの雑貨、家具などを作成して販売したり、海外から購入した商品の販売をしている人が多いですね。
また、これまでの仕事の経験を活かしたコンサルタントやTV電話機能を使って占いを提供している人もいます。
メリット
・自分のショップは簡単に作成できる
・手数料などのマージンが低いので利益率が高い
・売れる商品になるt口コミで広がりやすい
デメリット
・商品が売れるようになるまでが長い
・写真や説明文など、商品をうまく魅せるための技術が必要
・トラブルにあったときの対応がとにかく大変
・自分で集客をしなければならない
どのくらい稼げるの?
商品にもよりますが、最初のころは数百円程度のものが月に数点売れる程度です。
商品を販売するだけでなく、集客力などのスキルも身に付けていけば20万は稼げます。
ただし、利益を求めての高額商品は売れないですし、1人でショップを運営するには限界があるので30万以上稼ぐのは至難の技ですね。
オススメのネットショップ作成サービス
ネットショップを出すのであれば、専用のサービスサイトを利用すればとても簡単です。自分でゼロから作成するよりも遥かに安く、時間も掛かりませんよ!
BASE(ベース)を利用すれば専門知識が無くても簡単にネットショップを作ることができます。とにかくテンプレートが豊富なので自分の好きなデザインのショップを作ることができますよ。
初心者の人でもとにかくわかりやすく、サポートも充実しているので始めやすいですね。

本記事はプロモーションが含まれている場合があります