• HOME
  • ALL
  • 【2025年版】最も当たりやすい宝くじはコレ!当選率や仕組みまで徹底解説!

【2025年版】最も当たりやすい宝くじはコレ!当選率や仕組みまで徹底解説!

『 宝くじを当てて億万長者になる!』というのは誰もが夢見ることですよね。

​私は「買わなければ夢は0%のまま!」を公言し、もう10年以上宝くじを購入し続けていましたが最高で10,000円しか当たったことがありませんでした…。

「こんなにも宝くじって当たらないものなのかなー… 」

そもそも宝くじの当たる確率ってどれくらいなんでしょうか?
また、どの宝くじが1番当たりやすいんでしょうか?

というわけで、日本で最も当たりやすい宝くじを大調査してみました。
すると、ものスゴい当たりやすい宝くじを発見してしまったのです!

この宝くじのおかげで、なんと2024年の当選金はトータルで87万5640円でした!!

今回は、2025年に発売されている21種類の宝くじと、最も当たりやすい宝くじを詳しくご紹介します。
絶対に宝くじを当てたい!という人は、ぜひ参考にしてください。

 

また、忙しいという人のために先に結果を言ってしまうと、日本で最も当たりやすい宝くじは『当たるんです』となります。
1等の当選金は低めですが同じ当選金なら2024年のジャンボ宝くじとくらべてなんと20倍も高いんですっ!!

しかも、4096分の1の確率で必ず1等が当たるという驚異的な宝くじです!
私はこの『当たるんです』のおかげで収支が大幅にプラスとなりました。

詳しくはページ下部で紹介していますが、『当たるんです』の公式サイトをすぐに見てみたいという人は↓のボタンからアクセスしてください。

■公式サイト
https://www.atarundesu.com/

01 日本にある宝くじを大調査!

現在、日本にはたくさんの種類の宝くじがあります。今回はその中でも最も有名な21種類の宝くじを調査してみました!

宝くじは宝くじ売り場だけではなく、宝くじサイトや金融機関のネットバンクなどからも購入できますよ。当選結果を自分で調べなくても当選したら口座に自動で振り込んでくれるのでめちゃくちゃ便利なんです!

まずは、ネットでも購入できる宝くじからご紹介します。それぞれの宝くじの特徴や当選確率まで詳しく解説していきます。

ADVERTISEMENT

 

 01-01.ジャンボ宝くじ

組・番号などが決められた宝くじで、抽せんで決定した当選番号と一致すれば当せん金を受け取ることができます!日本では最も有名な宝くじですね。

■ジャンボ宝くじの種類
年間で5種類のジャンボ宝くじが販売されます。

・バレンタインジャンボ(2~3月頃)
・ドリームジャンボ(4~5月頃)
・サマージャンボ(7~8月頃)
・ハロウィンジャンボ(10~11月頃)
・年末ジャンボ(11~12月頃)

■ジャンボ宝くじの当選確率
ジャンボ宝くじは1,000万枚を1ユニットとして発行しているので、1等が当たる確率は1000万分の1となります。

■ジャンボミニもある
ジャンボ宝くじには当選金額は低くなりますが当たりやくなっている『ジャンボミニ』も売っています。
当たる確率は1ユニットが1000万枚で1等が10本なので100万分の1です。

■「年末ジャンボ宝くじ」の当選金と当選確率
ジャンボ宝くじの中でも年末に販売される年末ジャンボは最も高額な当選金となるので1番人気が高いんですよ!

では2024年の年末ジャンボの当選確率を見てみましょう。年末ジャンボだけは2000万枚を1ユニットとして販売するので1等の、1等の当選確率は2000万分の1です。

パーセントにすると、たった0.000005%しかありません…。ほぼゼロパーセントですね。

2024年の年末ジャンボは合計で23ユニット(4憶6千万枚)発売されたので1等の当選本数は23本ということになります。

■2024年の年末ジャンボ宝くじの当せん金額と当せん本数
1等:7億円
⇒確率 2000万分の1
⇒当選本数:23本

1等前後賞:1.5億円
⇒確率 1000万分の1
⇒当選本数:46本

1等組違い:10万円
⇒確率 10万503分の1
⇒当選本数:4577本

2等:1000万円
⇒確率 250万分の1
⇒当選本数:184本

3等:100万円
⇒確率 5万分の1
⇒当選本数:9,200本

4等:5万円
⇒確率 1万分の1
⇒当選本数:46,000本

5等:1万円
⇒確率 1000分の1
⇒当選本数:46万本

6等:3000円
⇒確率 100分の1
⇒当選本数:460万本

7等:300円
⇒確率 10分の1
⇒当選本数:4,600万本

参考:宝くじ公式サイト

■宝くじの購入方法
ジャンボ宝くじには独特の購入方法がありますのでご説明します。

連番
組は同じで、番号の下1ケタだけが「0~9」に並んでいます。連番は10枚1組のセットで販売されています。下1ケタのどれかで当たる7等の300円は必ずは当たりますよ。
10枚単位で買うのが一般的ですが、1枚単位で購入することもできます。

バラ
下1ケタが「0~9」で並んでいますが組や下2桁以上はバラバラになっています。連番と同様に下1ケタが「0~9」なので必ず300円は当たります。
こちらも10枚単位で買うのが一般的ですが、1枚単位で購入することもできます。

3連バラ
バラ10枚のそれぞれの組・番号が3枚連続となる購入方法で、 1セット30枚単位での購入となります。
バラですが、1等と同時に前後賞も狙えることが最大のメリットです。

福連100
10種類の組から各組の番号の下2ケタを「00~99」で揃えた連番の購入方法で、1セット100枚単位です。
下2桁が当せん条件である6等の3,000円が1枚と下1桁が当選条件である7等の300円が10枚の合計6,000円が必ず当たります。

福バラ100
100種類の組から各組の番号の下2ケタを「00~99」で揃えた購入方法です。1セット100枚単位です。
こちらも福連100と同様に、6等の3,000円が1枚と7等の300円が10枚の合計6,000円が必ず当たります。

■ジャンボ宝くじに税金はかかるの?
宝くじの購入代金にすでに税金が含まれているので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しませんし、当選金を確定申告をする必要もありません。つまり、当選金はそのまま手にすることができます。まさに夢の宝くじなので人気が高いのです。
ただし、贈与や相続をする場合は税金がかかるので注意してくださいね。

 

 01-02.ロト7

「数字選択式宝くじ」という自分で数字を選ぶ数字選択式の宝くじです。1~37の数字の中から異なる7個の数字を選び、一致数ごとに当選金が当たる仕組みです。
1等はキャリーオーバーで最高10億円が当たります!​

ロトにはジャンボ宝くじのように販売期限は無く、1年中開催していて毎週2回購入できるのが特徴です。

販売金額​1口300円
​ 販売日​1年中購入可能
抽せん日​毎週金曜日

■当選確率

1等:約7億円
⇒申込数字が本数字7個すべて一致
⇒確率 1/10,295,472
(0.000000097%)

2等:約610万円
⇒申込数字7個のうち、6個が本数字に一致。さらに残り1個がボーナス数字2個のどちらか1個に一致
⇒確率 14/10,295,472
(0.00014%)


3等:約50万円
⇒申込数字7個のうち6個が本数字に一致
⇒確率 196/10,295,472
(0.0019%)


4等:約6,500円
⇒申込数字7個のうち5個が本数字に一致
⇒確率 9,135/10,295,472
(0.089%)

5等:約1,400円
⇒申込数字7個のうち4個が本数字に一致
⇒確率 142,100/10,295,472
(1.38%)


6等:約1,000円
⇒申込数字7個のうち3個と本数字に一致し、更にボーナス数字1個または2個に一致
⇒確率 242,550/10,295,472
(2.36%)

■ロトは税金がかかるの?
ロトの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-03.ロト6

自分で数字を選ぶ数字選択式宝くじです。1~43の数字の中から異なる6個の数字を選び、一致数ごとに当選金が当たるという仕組みの数字選択式の宝くじです。
1等はキャリーオーバーで最高6億円が当たります。

販売金額​1口200円
​ 販売日​1年中購入可能
抽せん日​毎週月・木曜日

■当選確率
1等:約2億円
⇒申込数字が本数字6個すべて一致
⇒確率 1/6,096,454
(0.00000016%)


2等:約1,000万円
⇒申込数字が本数字5個と一致し更にボーナス数字1個と一致
⇒確率 6/6,096,454
(0.000098%)

3等:約30万円
⇒申込数字6個のうち5個が本数字に一致
⇒確率 216/6,096,454
(0.0035%)

4等:約6,800円
⇒申込数字6個のうち4個が本数字に一致
⇒確率 9,990/6,096,454
(0.016%)

5等:1,000円(原則固定)
⇒申込数字6個のうち3個が本数字に一致
⇒確率 155,400/6,096,454
(2.55%)

■ロトは税金がかかるの?
ロトの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-04.ミニロト

自分で数字を選ぶ数字選択式宝くじです。1~31の数字の中から異なる5個の数字を選び、一致数ごとに当選金が当たる仕組みです。
1等は約1,000万円が当たります。

販売金額​1口200円
​ 販売日​1年中いつでも購入可能
抽せん日​毎週火曜日

■当選確率
1等:約1,000万円
⇒申込数字が本数字5個すべて一致
⇒確率 1/169,911
(0.00059%)


2等:約15万円
⇒申込数字が本数字4個と一致し、更に残り一つがボーナス数字1個と一致
⇒確率 5/169,911
(0.0029%)


3等:約1万円
⇒申込数字5個のうち4個が本数字に一致
⇒確率 125/169,911
(0.074%)


4等:約1,000円
⇒申込数字5個のうち3個が本数字に一致
⇒確率 3,250/169,911
(1.91%)

■ロトは税金がかかるの?
ロトの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-05.ナンバーズ4

自分の好きな4ケタの数字と申込タイプを選ぶ数字選択式宝くじです。
ストレートの当選なら約100万円(理論値は90万円)、ボックスなら37,500円(理論値)が当たります。​

販売金額​1口200円
​ 販売日​1年中いつでも購入可能
抽せん日​毎週月~金曜日

■当選確率
▼ストレート:約100万円(理論値は90万円)
⇒4ケタの数字と並び順が一致
⇒確率 1/10,000
(0.01%)


▼ボックス:37,500円(理論値)
⇒並び順は関係なく、4ケタの数字が一致
⇒確率 24/10,000
(0.24%)

▼セット:ストレート468,700円、ボックス18,700万円
⇒ストレートとボックスを半分ずつ申し込み、いずれかが一致
⇒確率 ストレート 1/10,000(0.01%)、ボックス 23/10,000​(0.23%)

■ナンバーズは税金がかかるの?
ナンバーズの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-06.ナンバーズ3

自分の好きな3ケタの数字と申込タイプを選ぶ数字選択式宝くじです。
ストレートの当選なら約10万円(理論値は9万円)、ボックスなら15,000円(理論値)が当たります。​

販売金額​1口200円
​ 販売日​1年中いつでも購入可能
抽せん日​毎週月~金曜日

■当選確率
▼ストレート:約90,000円
⇒3ケタの数字と並びの順序が一致
⇒確率 1/1,000
(0.1%)

▼ボックス:約40,000円
⇒3ケタの数字が一致すれば並びの順序は問わない
⇒確率 3~6/1,000
(0.3~6%)

▼セット:ストレート約52,500円、ボックス約7,500円
⇒ストレートとボックスに半分ずつ申し込むもの
⇒確率 ストレート1/1,000(0.1%)、ボックス 5/1,000(0.5%)

▼ミニ:約9千円
⇒下2ケタの数字と並びの順序が一致
⇒確率 10/1,000
(1.0%)

■ナンバーズは税金がかかるの?
ナンバーズの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-07.toto

指定されたサッカーの90分間の各試合結果を予想するくじです。

Jリーグだけではなく、W杯や海外サッカーも対象になるので、サッカー好きにはたまらない宝くじです。
toto(トト)には3種類あります。​

■toto
指定されたJリーグ13試合の各ホームチームの90分間での勝ち=「1」・負け=「2」・その他(引き分けor延長)=「0」を予想します。

販売金額​1口100円
​特徴キャリーオーバーあり。最高5億円販売金額

▼当選確率
1等:当選金額(売上の50%)の70%
・最高5億円(キャリーオーバーあり)
・最高1億円(キャリーオーバーなし)
⇒全13試合的中
⇒確率 1/1,594,323
(0.0000627225%)

2等:当選金額(売上の50%)の15%
⇒全13試合中12試合的中(1試合はずれ)
⇒確率 1/61,320
(0.001630786%)

3等:当選金額(売上の50%)の15%
⇒13試合中11試合的中(2試合はずれ)
⇒確率 5,110分の1
(0.019569435%)

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

 

 01-08.mini toto

指定されたJリーグ5試合で、各ホームチームの90分間での勝ち=「1」・負け=「2」・その他(引き分けor延長)=「0」を予想します。

販売金額​1口100円

▼当選確率
1等:約1万円(理論値)
⇒全試合的中
⇒確率 1/243
(0.004%)

 01-09.toto GOAL3

指定されたJリーグ3試合(6チーム)の各チームの90分間での得点数を予想します。
6チームの得点数を0点=「0」・1点=「1」・2点=「2」・3点以上=「3」の4つの選択肢から選択します。

販売金額​1口100円

▼当選確率
1等:当選金額(売上の50%)の60%(約10万円)
⇒すべて的中
⇒確率 1/4,096
(0.0002%)

2等:当選金額(売上の50%)の40%
⇒1チームはずれ
⇒確率 1/228
(0.004%)

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

 

 01-10.toto GOAL2

YBCルヴァンカップや天皇杯などが対象で、指定されたJリーグ2試合(4チーム)の90分間での得点数を予想します。
4チームの得点数を0点=「0」・1点=「1」・2点=「2」・3点以上=「3」の4つの選択肢から選択します。

販売金額​1口100円

▼当選確率
1等:当選金額(売上の50%)の100%(約1万円)
⇒すべて的中
⇒確率 1/256
(0.003%)

 

 01-11.BIG

totoと同じでサッカーの試合結果を予想するくじです。totoとの違いは指定されたサッカーの各試合の90分間での試合結果をコンピュータがランダムに選択します。

キャリーオーバーで最高6億円が当たります!

販売金額​1口300円
キャリーオーバー あり最高 6億円
キャリーオーバー なし最高 3億円

■当選確率
1等:当せん金(売上金額の50%)の80%
⇒14コの数字のうちすべての数字が一致
⇒確率 約480万分の1

2等:当せん金(売上金額の50%)の7%
⇒14コの数字のうち1コはずれ
⇒確率 約17万分の1

3等:当せん金(売上金額の50%)の2%
⇒14コの数字のうち2コはずれ
⇒確率 約1万3000分の1

4等:当せん金(売上金額の50%)の3%
⇒14コの数字のうち3コはずれ
⇒確率 約1,643分の1

5等:当せん金(売上金額の50%)の3%
⇒14コの数字のうち4コはずれ
⇒確率 約299分の1

6等:当せん金(売上金額の50%)の5%
⇒14コの数字のうち5コはずれ
⇒確率 約75分の1

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

 

 01-12.MEGA BIG

BIGの中でも当選金額が最も高い最高12億円が当たります!!これは全ての宝くじの中でも最も高額です。
また、キャリーオーバー無しでも最高7億円が当たるという凄まじい宝くじです!​

販売金額​1口300円
キャリーオーバー あり最高 12億円
キャリーオーバー なし最高 7億円

■当選確率
1等:当せん金(売上金額の50%)の70%
⇒12コの数字のうちすべての数字が一致
⇒確率 約1677万7,216分の1

2等:当せん金(売上金額の50%)の14%
⇒12コの数字のうち1コはずれ
⇒確率 約46万6,034分の1

3等:当せん金(売上金額の50%)の2%
⇒12コの数字のうち2コはずれ
⇒確率 約2万8,244分の1

4等:当せん金(売上金額の50%)の3%
⇒12コの数字のうち3コはずれ
⇒確率 約2,824分の1

5等:当せん金(売上金額の50%)の5%
⇒12コの数字のうち4コはずれ
⇒確率 約418分の1

6等:当せん金(売上金額の50%)の6%
⇒12コの数字のうち5コはずれ
⇒確率 約87分の1

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。​

 

 01-13.100円BIG

1口100円で手軽に買えるBIGです。キャリーオーバーで最高2億円が当たります!​

販売金額​1口100円
キャリーオーバー あり最高 6億円
キャリーオーバー なし最高 1億円

■当選確率
1等:当せん金(売上金額の50%)の76%
⇒14コの数字のうちすべての数字が一致
⇒確率 約480万分の1

2等:当せん金(売上金額の50%)の10%
⇒14コの数字のうち1コはずれ
⇒確率 約17万分の1

3等:当せん金(売上金額の50%)の4%
⇒14コの数字のうち2コはずれ
⇒確率 約1万3000分の1

4等:当せん金(売上金額の50%)の4%
⇒14コの数字のうち3コはずれ
⇒確率 約1,643分の1

5等:当せん金(売上金額の50%)の6%
⇒14コの数字のうち4コはずれ
⇒確率 約299分の1

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

 

 01-14.BIG1000

1等の当選金が1,000万円ですが、当選確率は約18万分の1と当選確率が高いBIGです。

販売金額​1口200円

■当選確率
1等:当せん金(売上金額の50%)の60%
⇒11コの数字のうちすべての数字が一致
⇒確率 177,147分の1(約18万分の1)

2等:当せん金(売上金額の50%)の15%
⇒14コの数字のうち1コはずれ
⇒確率 約8,052分の1

3等:当せん金(売上金額の50%)の15%
⇒11コの数字のうち2コはずれ
⇒確率 約805分の1

4等:当せん金(売上金額の50%)の10%
⇒11コの数字のうち3コはずれ
⇒確率 約134分の1

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

 

 01-15.mini BIG

1等の当選金が100万円ですが、当選確率は約2万分の1と最も当選確率が高いBIGです。

販売金額​1口200円

■当選確率​
1等:当せん金(売上金額の50%)の50%
⇒9コの数字のうちすべての数字が一致
⇒確率 19,683分の1

2等:当せん金(売上金額の50%)の20%
⇒9コの数字のうち1コはずれ
⇒確率 約1,094分の1

3等:当せん金(売上金額の50%)の30%
⇒9コの数字のうち2コはずれ
⇒確率 約137分の1

※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。

■totoやBIGは税金がかかるの?
totoやBIGなどのスポーツくじの当選金は「非課税扱い」ですので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しません。

 

 01-16.ビンゴ5

ビンゴゲームと同じようにタテ、ヨコ、ナナメに選択した数字が揃えば当たる宝くじです。

タテとヨコに3マスずつ計9個のマス目があり、中央のマスはフリーとなるので、それ以外の8個の数字を選択します。

各マス目には5つの数字が記載されているので、その中からひとつずつ選択していきます。

成立したラインの数によって当選金が変わります。

販売金額​1口200円
​ 販売日​1年中いつでも購入可能
抽せん日​毎週水曜日(年末年始を除く)

■当選確率

1等:5,556,200円
⇒8ライン全て成立
⇒確率:1/39万0,625分の1

2等:300,000円
⇒6ライン成立
⇒確率:2万4,414分の1

3等:45,000円
⇒5ライン成立
⇒確率:8,138分の1

4等:18,200円
⇒4ライン成立
⇒確率:2,034分の1

5等:2,500円
⇒3ライン成立
⇒確率:313分の1

6等:700円
⇒2ライン成立
⇒確率:58.6分の1

7等:200円(原則固定)
⇒1ライン成立
⇒確率:6.8分の1

なお、上記の当せん金額は理論値なので実際の当せん金額とは異なります。

■「ビンゴ5」は税金がかかるの?
宝くじの購入代金にすでに税金が含まれているので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しませんし、当選金を確定申告をする必要もありません。

 

 01-17.着せかえクーちゃん

着せかえクーちゃんは、5種類の絵柄の中から1個ずつ選び、合計で4個の絵柄を選ぶ宝くじで、公式サイト限定のくじです。

4つの絵柄が並び順も合わせ抽選結果と全て同じになれば1等の当選になります。

組み合わせパターンは5×5×5×5=625通りなので、1等が当せんする確率は625分の1となります。

販売金額​1口100円
​ 販売日​1年中いつでも購入可能
抽せん日​毎週月曜から金曜日(年末年始を除く)

▼当選金額・条件・確率

1等:10,500円
⇒選んだ絵柄と並び順がすべて一致
⇒当選確率:1/625(約0.2%)

2等:500円
⇒選んだ絵柄4個のうち、3個と並びの順序が一致(16通り)
⇒当選確率:16/625(約2.5%)

3等:300円
⇒選んだ絵柄4個のうち、3個と並びの順序が一致(96通り)
⇒当選確率:96/625(約15%)

※当選金は発売額と当せん口数により毎回変動します。

■「着せかえクーちゃん」は税金がかかるの?
宝くじの購入代金にすでに税金が含まれているので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しませんし、当選金を確定申告をする必要もありません。

 

 01-18.Quick One(クイックワン)

クイックワンは購入完了後に対象のゲームにチャレンジすると、その場ですぐに当たりがわかるというネット専用の宝くじです。

チャレンジできるゲームは回号ごとに変わり、クレーンゲームやドミノ、ピンボール、ダーツ、たまごなどの対象ゲームの中から自由に選ぶことができ、価格や当選金も変わります。

一年中いつでも購入できて、その名の通りすぐに結果がわかるのが特徴です。

▼過去の実績例

■第1回
・クレーンゲーム
・1口300円

1等:1000万円(8本)
⇒確率:50万回に1回

2等:100万円(40本)
⇒確率:10万回に1回

3等:1万円(400本)
⇒確率:1万回に1回

4等:3000円(2000本)
⇒確率:2000回に1回

5等:2000円(4000本)
⇒確率:1000回に1回

6等:1000円(6000本)
⇒確率:667回に1回

7等:700円(8万本)
⇒確率:50回に1回

8等:500円(20万本)
⇒確率:20回に1回

9等300円(80万本)
⇒確率:5回に1回

■税金はかかるの?
宝くじの購入代金にすでに税金が含まれているので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しませんし、当選金を確定申告をする必要もありません。

 

 01-19.当たるんです

当たるんです

【当たるんです】公式サイト

地方公共団体が運営する、公営競技(オートレース)を対象とした重勝式投票券のくじです。

発行口数は1セット4,096口なので、4,096人に1人は必ず当たります!!

4096分の1の確率で最大1,433,600円が当たる「当たるんです4」、512分の1の確率で最大358,400円が当たる「当たるんです3」、64分の1の確率で最大89,600円が当たる「当たるんです2」があります。

わずか500円~で64~4,096分の1という当選確率は他の宝くじと比べても圧倒的に高く、宝くじの中ではトップクラスの当選確率です!

さらに1,296分の1で最大45万円が当たる『ミッドナイト当たるんです』なども開催していますよ。

■当たるんです4
⇒販売金額:1口 500円
⇒当選確率:1/4,096
⇒当選金 1,433,600円

■当たるんです3
⇒販売金額:1口 1,000円
⇒当選確率:1/512
⇒当選金 358,400円

■当たるんです2
⇒販売金額:1口 2,000円
⇒当選確率:1/64
⇒当選金 89,600円

■「当たるんです」は税金がかかるの?
オートレース公営競技対象になるので、競馬や競輪、ボートレース同様に当選金は一時所得に該当するので税金の支払いが必要となります。

■公式サイトでのみ販売
この宝くじは「当たるんです」の公式サイトのみ購入できます。

年会費や会員登録は無料です!会員登録してチャージをするだけで簡単に購入できますよ!

また、オートレースの知識は不要なので安心してください。宝くじを当てるという夢は『当たるんです』ならきっと叶います!

■当たるんです公式サイト

    【 当たるんです 】公式サイト    

 01-20.モトロトBIG

こちらも、オートレースを対象としたくじで、インターネットでのみ購入可能です。
100円から購入ができ、キャリーオーバーで最高6億円が当たります!
モトロトBIGとモトロトminiがあります。

■モトロトBIG
オートレースの知識が不要でランダムに発券されます。
連続4レースの1着と2着が当たれば当選となります。
⇒当選金 最大6億円
⇒確率 約983万分の1

■モトロトmini
自分で予想した番号を購入する5重勝単勝式のオートレース車券です。
連続した5レースの1着を当てます。
⇒当選金 ~300万円
⇒確率 約3万分の1

■POINT
モトロトBIGは当選確率が低く、キャリーオーバーも少ないため現状はあまりオススメしません。

■モトロトは税金がかかるの?
競馬やオートレースの車券は一時所得となるので課税する必要があります。50万円を超える当選金には税金がかかるので注意しましょう。

オートレースをやるなら全国各地全てのオートレース場の車券を購入出来るオッズパークがオススメですよ!
CMでもお馴染みなので知っている方も多いでしょう。

24時間、全国各地の競馬・競輪・オートレースを楽しむことができます!なんと会員数は100万人を突破しています!

さらに!最高12億円が当たるオッズパークLOTOも大人気です!

会員は入会金・年会費は無料で、銀行口座を登録できるので入金がとっても簡単です!
レースは1口100円からで、予想した番号に投票するだけです。

投票の手数料も無料!さらに、プロの予想情報やオッズ、結果、競馬は映像も無料で見られたり、貯まったポイントで景品と交換もできます!

モトロトをやるならオッズパークが1番オススメです!

■オッズパーク公式サイト

    【オッズパークLOTO】公式サイト    

 01-21.スクラッチ

削ったその場で当たりがわかる宝くじです。スクラッチは宝くじ売り場のみでしか購入できませんが1年中購入できます。

1等賞金は5万円から1億円まであり、トリプルマッチ、ラッキー3(さん)、ハッピーカウント、トライアングルチャンス、タテ・ヨコ・ナナメなど、さまざまな種類があります。

■一等当選金額と当選確率
・1000万円
⇒確率 1/1,000,000

・300万円
⇒確率 1/500,000、1/100,000

・100万円
⇒確率 1/125,000

・50万円
⇒確率 1/25,000、1/20,000

・5万円
⇒確率 1/1046、1/5000

スクラッチはジャンボなどの宝くじと比べると当選確率は非常に高いです!
また、都道府県によって当選金額、当選確率が違います。

■スクラッチは税金がかかるの?
宝くじの購入代金にすでに税金が含まれているので、高額当選しても「所得税」や「住民税」は発生しませんし、当選金を確定申告をする必要もありません。

 

02 ネットバンクなら宝くじがすぐに買える!

一部の宝くじはオンラインの金融機関(銀行)サイトからら24時間いつでも購入可能できますよ!
金融機関によって販売している宝くじの種類が違うので以下を参考にしてください。

■宝くじを販売している金融機関

・みずほ銀行
⇒宝くじ、ロト、ナンバーズ

・三菱UFJ銀行
⇒ロト、ナンバーズ

・三井住友銀行
⇒ロト、ナンバーズ

・PayPay銀行
⇒ロト、ナンバーズ

・楽天銀行
⇒宝くじ、ロト、ナンバーズ

すでに上記の金融機関を利用している方ならすぐに購入が出来ます!口座からすぐに引き落としてくれるので簡単です!

しかも、当選したら入金も自動振込なので店舗で購入するよりも便利ですよ!ぜひ利用してみてください!!

 

03 最も当たりやすい宝くじはコレだった!

日本で人気の宝くじ21種をご紹介しました!この中で1等が高額100万円以上で最も当たりやすい宝くじのランキングはこれです!

​1位:当たるんです(143万円:4,096分の1)
2位:mini BIG(100万円:約2万分の1)
3位:ロト7(100万円:約5万分の1)
4位:Quick One(100万円:約10万分の1)
5位:スクラッチ(100万円:約13万分の1)

最も当たりやすい宝くじは【当たるんです】でした!!

ロト7やtotoBIGは当選金は超高額なのですが、当選確率が1000万分の1、480万分の1とほぼ0%です…

それに比べ「当たるんです」の当選率はたった4,096分の1という圧倒的に高い当選確率です!!

年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率と比較すると、なんと約4,900倍も当たりやすいんですよ。

しかも、4,096口に1口は必ず当たるので、100口買えば約41/1になるんです!!
この超高確率で最大143万円が当たる「当たるんです」はダントツでオススメです。

さらに、512分の1で最大約36万円が当たる「当たるんです3」、64分の1で最大約9万円が当たる「当たるんです2」などもありますよ。

また、「当たるんです」は公式サイトでしか購入できませんのでご注意ください。

『当たるんです』の公式サイトは↓のリンクからアクセスできますよ。ぜひ試してみてください!

『宝くじを当てたいっ!』という夢は『当たるんです』ならきっと叶います!

    【 当たるんです 】公式サイト    

関連記事