• HOME
  • ALL
  • 大人のための超レアなおつまみ集めました!美味すぎる絶品6選

大人のための超レアなおつまみ集めました!美味すぎる絶品6選

大人になるとスーパーやコンビニ。チェーン店の飲食店などで食べられるものではない珍しいものが食べたくなるものです。

きっと、どんなに美味しいものでも大人になるほど食べた経験が増えるので飽きてしまうんでしょうね。

そこで今回は、あまり聞いたことがない珍しい食品や、レア(希少)な食品をご紹介します!

でも、最近はどこも値上げ値上げでそんなの買えないよ…

という人に向けて「初心者でも簡単に稼ぐことができる副業」をまとめてみました!
ちなみに私は現在、副業だけで月35万円前後を稼いでいて、これまでにいろいろと失敗を繰り返して実際に稼ぐことが出来た副業だけを公開しています。
もちろんすぐに大きな金額を稼ぐことはできません。ですが、やればやるほど確実に稼げる金額は大きくなっていきます。
今の給料だけじゃお金が足りない。という人はぜひ実践してみてください!

ADVERTISEMENT

01 『まぼろしの納豆』

まるで関西で生まれたかのような名前の希少大豆『ホンマ1号』で作った極上の納豆です。
このホンマ1号は北海道が産地で日本にしか存在しない品種のため、世界でただ1つの納豆なんだそう。だからこそ希少で一般には買うことは出来ません。

特徴は超大粒で、普通の納豆の3倍くらいはあります。ホントにデカいです!
小粒納豆に慣れていると違和感が大きいのですが、噛むたびに広がる豆本来の美味しさが絶品で、もう小粒には戻れなくなりますよ。

もちろん大きさだけではなく味も絶品です。もぅホントに食べてほしい!!安い納豆なんて食べれなくなります!

また、大人の体には嬉しい無添加なのもオススメポイントです。

これはご飯ではなく、酒のつまみとして最高です。
タレは付いていますが何もかけずにそのまま食べてみてください。

もう永遠に飲んでられますよ。笑

私のオススメ商品『まぼろしの納豆』
楽天市場

02 越前がらえび

幻の海老と呼ばれているのがこの『ガラエビ』です。聞いたことが無い人が多いと思います。
がらえびは甘えびの希少種で、甘えびの10%以下しか捕れないんだそうです。

また、漁獲後2日程度でタンパク質が変化して黒く変色するため見た目がかなり悪くなってしまいます。漁獲後すぐに冷凍しても、解凍すればすぐに黒くなってしまいます。
よって全国には全く出回っていません。

もちろん、これだけが理由ではなく味も絶品です!甘えびよりも甘く、コクと旨味が濃厚です。
刺身としてももちろん、殻ごと焼けば旨味が濃縮してそのまま食べれます。

ちなみに私のオススメは焼きです!塩だけで食べてみてください。
お酒が止まりません。あっという間に無くなります!笑

この幻の『がらえび』はネットショップでしか買えないと思います。
幻のエビと呼ばれていますが価格は安いのでぜひぜひ食べてみてください!

私のオススメ商品『がらえび』
Amazon
楽天市場

ADVERTISEMENT

03 さいぼし

「さいぼし」とは、馬肉を乾燥させて燻製にした珍味です。この商品はさいぼしの極上品で、クヌギの薪で1つ1つ手作業で燻製しているので噛んだ時に広がる香りがたまりません。

乾燥させることによって馬肉の旨味を凝縮しているので、馬刺では感じない馬肉の濃厚な旨味が堪能できますよ!
旨味と香りが強いので塩だけで食べるのがオススメです。日本酒やウイスキーなんかといっしょに食べると永遠に食べれます!

乾燥し燻製して軽くなった状態で1kgも入っているのでボリュームにも満足ですよ!100g×10パックと小分けになっているので安心してくださいね。
この希少で贅沢な馬肉をぜひ食べてみてください!

私のオススメ商品『上さいぼし 1kg』
楽天市場

04 綺羅漬(きらづけ)

函館の宝石箱と呼ばれているのがこの綺羅漬です。刺身で食べれるほど新鮮な海鮮たちを1つにまとめた高級品です。
イクラ・ホタテ・ズワイガニ・タコ・数の子・がごめ昆布を旨味の濃い松前漬けとして味付けしています。

綺羅漬は縁起がよい贈答用として送られていることが有名ですが、私は自分へのご褒美として頂いています!
旨味の調味料で味付けしているので普通の海鮮として食べるよりも美味しいんです。

これをご飯の上に乗せるだけで豪華な海鮮丼になります。旨味が濃厚なので醤油を掛けるだけで出汁醤油になりますよ!
ご飯でもよし!そのままでもよし!海苔にのせるもよし!最高に贅沢をしちゃってください!

お酒が、お酒が止まりませんっ!!

私のオススメ商品『がらえび』
Amazon
楽天市場

ADVERTISEMENT

05 このわた

日本三大珍味と言われている1つが『このわた』です。なまこの腸を塩漬けにして熟成させたものです。
それだけを聞くとあまり美味しそうに聞こえませんよね…
実は日本ではなんと800年以上も昔から作られていて幕府の献上品として造られていたほどです。

つまり、それほどまでに美味しいということです!味はイカの塩辛に近く、コリコリ感と独特の旨味が後を引きます。

私は大葉に乗せて食べるのがたまりません。最高の酒の肴ですよ!

私のオススメ商品『このわた』
Amazon
楽天市場

06 あんこう肝 酒蒸し

その名の通り、あんこうの肝を酒蒸しにしたもので、滑らかな食感と濃厚でとろけるような味わいが絶品です。
あんこうの肝は「あん肝」とも言われ、その美味しさから「海のフォアグラ」とも呼ばれているんですよ。

あんこうの肝と聞くと生臭いイメージあると思いますが、新鮮な肝をお酒で蒸すことで臭みは無くなりより滑らかな食感になります。

あん肝は素材の選別や製造における高い技術が必要なことから流通量が少なく、一般のスーパーやコンビニでは売っていません。
よってあん肝は希少な高級品であるのです。

とはいえ超高いというわけではないのでぜひ食べてみてください!!コクのある濃厚な味わいをぜひ堪能してください。

私のオススメ商品『あん肝 酒蒸し 特上』
Amazon
楽天市場

ご紹介した商品はビールや日本酒、焼酎やウイスキーや無糖サワーなど、甘くないお酒にピッタリですよ!

本記事はプロモーションが含まれている場合があります

ADVERTISEMENT

関連記事